fc2ブログ

07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09

松下たたみ店日記

ほとんどが日常・趣味・山の事になります。

堂崎の鼻 



今日は我が家から車で約30分の所、一応地元になりますが“堂崎の鼻”へ…

DSC_0014.jpg

駐車場に停めこの道を抜けると

DSC_1003.jpg

このような風景が広がります。

海の風景を見に行ってきました。


対岸は大村市です。

景色よい場所で有名なのでしょうか

岩場を散歩する人が多かったような気がします。


雨ばかりの8月だったので

こうやって晴れると気持ちいいですね~

DSC_0011.jpg



スポンサーサイト



Posted on 2014/08/31 Sun. 19:49 [edit]

category: カメラ・風景

TB: 0    CM: 0

31

ホームページ 

KIMG1986.jpg

仕事で宣伝にもなり、お客さんからのご依頼のきっかけとなるホームページ…

作ってアップして丸14年立ちました。


最初は製作依頼すると当時の費用で数十万円かかる!…と聞いて ビックリ!!

なら~、自分で作ろうとNTTのホームページの講座を習いに行きました。(笑)

いざ行くと、HTMLのタグから説明?? チンプンカンプン…

どうも難しい作り方を習いに行ったようです… (笑)


その時も、ホームページ作成ソフトはあったみたいですが

価格は結構高かったような…


なので、HTMLを入力、wordに変換と繰り返し

試行錯誤でアップです。


でも、今思えばそれが役にたってるんでしょうね~

最初の年は一年に一件のご依頼でしたが

今では…、


そう言えばUPして1~2年たった時…、私のHPを見た同業者から

「こげんと(HP)出しても仕事はこん!」と何を根拠に?と思いましたが

言いきられました。(笑)

まあ、その方も私の意見に議論するではじゃなく

私の行動、言う事に否定、反論する方なので…(笑)

畳工芸品、技能試験…、が否定されるターニングポイントなのかな…

出る芽をつぶす!…な感じで、否定しなくていいんじゃないかな~


まあ、あ~言えばこう言うが苦手なので

これくらいに…(笑)


その当店のホームページ

プロバイダーの諸事情で引っ越しすることになりました。

今度はドメイン取得も可能!みたいです。

http://matsushitatatami.sakura.ne.jp/ が今度のアドレスになります。

サーバーの切り替えやアップロードする設定も終了~

これでその時の畳の新素材ができた時も

リアルタイムにアップできます。


しかし、入力など14年前とは違い、年のせいか疲れますね~(笑)












Posted on 2014/08/30 Sat. 19:55 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

30

道具 

1409307830427.jpg

山やキャンプで使ってる道具の一部です。

行く所に応じ、この中からセレクトして持って行きます。

今日はお手入れと思い出しましたが~(笑)

この他にもザックやテントやいろいろと…あります。

この三か月は仕事や行事などで山に行けませんでしたが

こうやってメンテと言いながら眺めるのもいいもんです。









Posted on 2014/08/29 Fri. 19:33 [edit]

category: アウトドア

TB: 0    CM: 0

29

ピンクの縁 

1409213524615.jpg 1409213555871.jpg

本日の現場は東長崎のお客さん宅です。

畳表の張り替えでお世話になってきました。


お見積りの際、当店一番人気商の八代産の畳表と

ピンク調の縁の組み合わせでのご注文…


施工写真がないのが残念ですが

お客さんの感想…です。

敷いた感じも周りの敷居・木の色と同系色で

雰囲気がよいと気に入って頂きました。


ありがとうございました。




Posted on 2014/08/28 Thu. 19:22 [edit]

category: 仕事

TB: 0    CM: 0

28

ナポリタン 

ちょっと前に山でナポリタンを食べたいと思い

ネットで調べて食べた事がありました。

先日、久々食べたいと休日のお昼に…



材料はサラスパ用のパスタ(100g)とあえるだけのナポリタンソース(一人分)

KIMG1646_01.jpg

レシピ通り200gの水を沸騰しパスタを投入~

KIMG1648-.jpg

水分がなくなりそうな時にあえるだけのナポリタンのソースを入れます。

KIMG1649-.jpg

後は混ぜるだけ…

ゆで時間の約4分で水分も飛びこんな感じ…(笑)

お湯も捨てずに山の環境に良いパスタのゆで方、

考えた方はすごいですね~

KIMG1652_01.jpg

後は食べるだけです。



お外で食べた時はおいしかったですが


家でも食べてもおいしいです。


ちょっとした我が家でのアウトドア気分…(笑)







Posted on 2014/08/27 Wed. 20:14 [edit]

category: 山ごはん

TB: 0    CM: 0

27

印刷 

今まで…

書類など、プリントアウトする時は

PC立ち上げて、起動するまで待っファイルを開いて印刷…でしたが

image2.jpg image.jpg

今度、買ったプリンターのおかげで

スマホにも保存しいるのを必要な時、簡単に印刷することができます。


PCのファイル(PDF化し)をスマホに保存できる事に驚いたのですが

それを印刷できるのも改めて驚き!


便利になったもんです。




Posted on 2014/08/26 Tue. 20:04 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

26

構図 



先日の土曜日、たまたま通り、停泊してるのを見ることができました。

DSC_0948.jpg

サファイア・プリンセスです。

長崎で建造され、途中にいろいろありましたが…

今はいろんな海を航海してるんでしょうね~

DSC_0952.jpg

ついでに造船所の風景も…

DSC_0953.jpg

撮る前にまわりを見て…

少し構図がわかってきた感じがします。


これが私のファインダーの風景かな…


Posted on 2014/08/25 Mon. 19:49 [edit]

category: カメラ・風景

TB: 0    CM: 0

25

真逆 

KIMG1974_01.jpg


今日も昨日に続き陸上の競技会です。

昨日の良い天気とは違い真逆の天気

競技場に行く時は土砂降りの雨、

ワイパーのhighをしても効かないほどの雨量です。

そんな中、競技はあるのかな?っと思ってましたが

30分繰り下げての開始…

途中、雷もなり中断し、場内アナウンスで避難指示と…

避雷針は照明設備などありますが、危ないですもんね~

DSC_0996-.jpg

雨も落ち着いた頃競技再開…

選手たちもこの雨のコンディションでは走りにくかったと思います。

向かい風あり、雨の中と、お疲れさま…


みんな、気候がよく晴れの日にいいタイム出してもらいたいですね~


終わった後、仕事の現場へ…

KIMG1975_01.jpg

施主さんから暑いかと心遣い…

現場待機中おいしく頂きました。




Posted on 2014/08/24 Sun. 19:50 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

24

競技会 



久々に見る青空…

見上げると気持ちいいもんです。

DSC_0906.jpg

今日は中学生の陸上の競技会がありました。

この大会は、毎年、確か秋頃の開催予定だったと思いますが

今年は、長崎国体開催の為に早めに、夏休みの時期の開催になった?らしいです。

天気よいのもよかったのですが この時期はジリジリと刺すような陽射し…

本来はこのよう暑さなんですよね~

黙って見てても汗がよく出ました…(笑)

DSC_0908.jpg DSC_0907.jpg

その競技中は風もひどく吹く事無く…、選手たちも暑かったでしょうね…

今日、息子はリレーと200m走にエントリーです。

DSC_0972-.jpg

見ていて走り方が変わったような…

練習方法かわったのかな…


明日も出番あり、走るのを見て

その後は仕事で現場入りです。





Posted on 2014/08/23 Sat. 20:29 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

23

復活 

14087034210.png

昨年、アレルギーを発症して食べてなかったうどん…

まあ、個人的にカツオだしが原因もあるのですが、

だしを工夫して作ってみました。…っと言っても

クッ○パットに乗ってたのを参考に…(笑)

ちなみに

水:400ml

みりん:大さじに2

醤油:大さじ3

だしのもと→昆布だし顆粒に変更

そして、稲荷

カツオだしを除去したうどんつゆができました~


読まれてる方には「なんだ~?」っと思われる事かもしれませんが

血液検査して、お医者さんからダメと言われ落ち込み…


再びうどんを食べられることに感動です。



Posted on 2014/08/22 Fri. 19:55 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

22