fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

松下たたみ店日記

ほとんどが日常・趣味・山の事になります。

イートイン 

20170122070832023.jpg

所用でお出かけした日田市、こっちは晴れでしたがうっすら雪化粧の風景です。

行きの高速も電光掲示板で日田インターから冬用タイヤやチェーン規制の表示でてましたが

手前の萩尾PAで全車誘導で入り職員さんがタイヤのチェック

装着できないなら日田インターで降りるように言ってました。

その駐車場でタイヤチェーン広げてどうやってよいのかわからない人もいたりして…


まあ、このインターで降りる予定だったので次で下りますと言うと

パス…

このくらいいいかと簡単に考え通る人が多いからチェック入れるんですよね…


用事も済まし帰りは国道など下道で帰ることに…

201701220707383b3.jpg 20170122070753fea.jpg

14:00頃丸干しラーメンでお昼ご飯

人気店かものすごく人が多い…

ひどく並びませんでしたがまた行きたい味ですね~


走行中何となく小腹が空いたのでコンビニに寄る事に

201701220707195ac.jpg

イートインコーナーがあったので初めて買って食べてみました。

前は車の中や公園などで弁当などを買って食べてましたが

カップ麺用のお湯もテーブルに置いてあり

これはいい…


休憩や落ち着いて食べるにはいいかもしれません




スポンサーサイト



Posted on 2017/01/21 Sat. 22:08 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

21

雲仙普賢岳 

1月15日 今年初の山歩き、雲仙普賢岳に登ってきました。



いつもの相棒、軽トラと平成新山のツーショット
仁田峠の駐車場に停めAM9:46登山口出発です。

IMG_5350.jpg

妙見岳も雪化粧、この日は気温も下がったので
霧氷を楽しみに来ましたが

IMG_5347.jpg

途中、着いてます。期待できそうかな…

IMG_5355.jpg

上のロープウェイ発着所

IMG_5356.jpg

青空と霧氷のコントラストがいい感じです。

IMG_5368.jpg

妙見神社のまわりもきれいな霧氷でいっぱい
今年初の祈願をさせて頂きました。

IMG_5371.jpg

山道も雪がありましたが、まだアイゼン着けるまでないかと…

IMG_5377.jpg

しかしいい天気できれいだ…
まあ、これを楽しみに登って来たんですけどね~

IMG_5382.jpg

鳩穴分かれの分岐
ここから先は結構冷えるのでここでアイゼン装着~

IMG_5385.jpg

氷柱もありと…
そう言えばこれを持ってる人がいたな~

IMG_5400.jpg

国見方面の風景
霧氷といい感じです…。

IMG_5407.jpg

立岩の峰へ登ります。

IMG_5411.jpg

12:00 立岩の峰に到着~
この時、写真撮ろうとiphone出すとフリーズ???
GPSで記録してるスマホも…
あまりの寒さでシャットダウンしてました。
起動してもバッテリーがアウト
さっきまで残量も60%あったのになあ…

とりあえずiphone温めようとフリースの中で保温(笑)

IMG_5415_01.jpg

再起動して普賢岳山頂からの風景

IMG_5416.jpg

そして慌ててセルフタイマーで記念撮影(笑)

山頂でご飯食べようとしましたが 風も強くあまりの冷たさと寒さで
紅葉茶屋まで下って食べるか~っと下山開始
でも、みなさん考える事いっしょですね~
そこも満席状態…(笑)

仕方ないか~
テクテクと下りますw

IMG_5418.jpg

13:35仁田峠駐車場に下山
今までの中で早い時間です。
山頂でゆっくりできなかったのもありましたからね~

今回の反省点として
スマホ用のカイロなどバッテリーを冷やさない対策をせねばと思いました。
それと、こんなにきれいなのに一眼レフを持っていかなかった事…
それを踏まえ今年もいろいろと歩きたいと思います。

IMG_5395.jpg

Posted on 2017/01/18 Wed. 20:09 [edit]

category: 登山

TB: 0    CM: 0

18

ご飯炊き 

昨年の久住以来…

久々にご飯を炊きたくなったんですね〜(笑)

2017010819524928a.jpg

一人分、半合炊いてみました。

忘れないよう練習もあります。(笑)

2017010819520491c.jpg

コツもつかめたか

今回もオッケー


炊き上がるまで見とくのもコツかもしれません…




Posted on 2017/01/08 Sun. 20:10 [edit]

category: 山ごはん

TB: 0    CM: 0

08

ヘッドライト 

今日、100円ショップに行って…

色々と見ていたら、ほ〜、こんなのもあるんだと

ついつい、衝動買いしてしまいました。

20170107172008572.jpg

LEDヘッドライト、税込216円也…


前にもヘッドライトの事でupしたことありますが

これは現場でも使えるかな?っと…(笑)


帰って点けてみると〜

20170107172022e04.jpg

暗くした部屋で試しましたが

LEDと言うこともあり?意外と明るい…


でも、電池がボタン電池タイプになります。


電池代が本体の倍以上…(笑)


でも、軽いからいいかな…


Posted on 2017/01/07 Sat. 19:25 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

07

レコーダー 

年末年始はTV番組も面白いのもあり

後で見ようと録画しているのですが

とうとうレコーダーも不調になり買うことになりました。

元旦のチラシでチェックして今日の売り出しで

まだあるかな?っとお昼前に行きましたが

まだありました。👍

20170103142443d10.jpg

今度のはTOSHIBA製でHDD、本体に録画でき

取っとくにはブルーレイに記録できるそうです。

今までのがテレビ一体型でブルーレイにそのまま録画のタイプでした。

これ見ると我が家も時代に乗り遅れとるな〜(笑)

帰って取り付けしようになんかコードが足らんような感じでしたが

やっぱり…

20170103142523493.jpg

HDMIのコードは別売りでした。

今のご時世こうなってるんでしょうかね〜

また、買いに行き接続して画面せってして終了

その他にも色々と機能があるみたいですが

それは操作なれしてからですね


これで録画して後でゆっくりと見れそうです。



Posted on 2017/01/03 Tue. 18:33 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

03

元旦 

あけましておめでとうございます。

20170101165222c9d.jpg

元旦の恒例の初詣

20170101165239b90.jpg

そして飲みざんまいの1日で今年も始まります。

ほとんどが日常、趣味のことになりますが


今年もよろしくお願いします。


Posted on 2017/01/01 Sun. 17:01 [edit]

category: 日常

TB: 0    CM: 0

01