松下たたみ店日記
ほとんどが日常・趣味・山の事になります。
どらいぶ
今年初のアップw
大分県日田市の高塚愛宕地蔵尊さんへとお詣りへ行っていきました。
今年は天気よい日が続きましたが、行く日に限り天候も下り坂と山間部では積雪の予報w
実際、高速では萩尾Pで全車誘導で進入、冬タイヤやチェーンの携行してるかのチェック、
もし、アウトなら次のインターで降りるように促しておりました。
中には自分は大丈夫と変な過信してる人も多いんでこのような措置がとられるんでしょうね…
あっ、自分はチェーンは積んでます。
高塚さんに着くとちょっとした雪景色
寒い…

聞けば朝から積雪していたせいか参拝者も少なめだそうで
お土産屋さんもほとんど閉店していました。
人も少なくお詣りもゆっくりと済ませる事が出来、新しいお札も頂き岐路へ…
行きは高速を使い約二時間半、帰りはゆっくり下道で5時間半
途中の楽しみ

久留米の丸星ラーメン
ここに寄りたいがために下道を帰ってるような…w
最近は凝った味のラーメン屋さんが多い中
素朴な味とでも言うのでしょうか、好きな味です。
そして人も多い…、ここに長年続く商売のヒントがあるのかな…
そして道中の必ず休憩で寄る所
太良の海中鳥居です。パワースポット?インスタ映え?・・・かいつもは人が多いのですが
この日は貸切…
ここは好きな山の多良岳の山頂の祠と直線でつながっているので
ここから山頂の方を向いて一礼

そろそろ今年初登りせねば…
そして、ブログもちょこちょこ書くかと
備忘録にお付き合いいただければ幸いですw
大分県日田市の高塚愛宕地蔵尊さんへとお詣りへ行っていきました。
今年は天気よい日が続きましたが、行く日に限り天候も下り坂と山間部では積雪の予報w
実際、高速では萩尾Pで全車誘導で進入、冬タイヤやチェーンの携行してるかのチェック、
もし、アウトなら次のインターで降りるように促しておりました。
中には自分は大丈夫と変な過信してる人も多いんでこのような措置がとられるんでしょうね…
あっ、自分はチェーンは積んでます。
高塚さんに着くとちょっとした雪景色
寒い…

聞けば朝から積雪していたせいか参拝者も少なめだそうで
お土産屋さんもほとんど閉店していました。
人も少なくお詣りもゆっくりと済ませる事が出来、新しいお札も頂き岐路へ…
行きは高速を使い約二時間半、帰りはゆっくり下道で5時間半
途中の楽しみ


久留米の丸星ラーメン
ここに寄りたいがために下道を帰ってるような…w
最近は凝った味のラーメン屋さんが多い中
素朴な味とでも言うのでしょうか、好きな味です。
そして人も多い…、ここに長年続く商売のヒントがあるのかな…
そして道中の必ず休憩で寄る所
太良の海中鳥居です。パワースポット?インスタ映え?・・・かいつもは人が多いのですが
この日は貸切…
ここは好きな山の多良岳の山頂の祠と直線でつながっているので
ここから山頂の方を向いて一礼

そろそろ今年初登りせねば…
そして、ブログもちょこちょこ書くかと
備忘録にお付き合いいただければ幸いですw
27
| h o m e |