松下たたみ店日記
ほとんどが日常・趣味・山の事になります。
多良岳
今日は今年の初歩き…、多良岳に一人で行ってきました。

体調不良だった年始、何とかお腹も回復して普通に歩ける感じです。

去年の6月以来、久しぶりの金泉寺・山小屋です。
土曜日と言うこともあるのか人は少なめ…
一休憩して多良岳山頂目指します。

約半年ぶりの歩いてると、ロープや鎖も新しくなってました。
整備・管理されてる方に安全に歩けるので感謝です。
ありがとうございます。
そして12:09 山頂に到着~です。

ここでお昼にします。

いつものベンチをお借りして、カップラーメンとコーヒー…
少々風があり寒いですが、至福の時間ですな~
座禅岩からの佐賀方面の景色です。

ガスがかかってますが見晴らしいいいですね~
その後、前岳まで行って戻り、またこの場所で眺める事数分…
戻ります。
六体地蔵さんへの分岐点であるご夫婦とお会いします。
お子さん(1~2歳?)を背負われて奥さんが休憩されてた所、
その前に目に入る動物…
あれ?多良岳に野生のヤギっていたっけ???????

ヤギと目が合ったのでちょっとびっくり!!
実はそのご家族がペットとして飼われていて一緒に連れてきたそうです。
ちなみに岐阜の方から来られたとか…
帰りは私が通る山道を通られる予定らしいですが
お子さんを背負うとなるときた道より、一気に下ってまわるルートがまだいいかもと
私もそちらの方を進めました。
しか~し、ここでヤギと会うとは…(笑)
今日の山行記録
11:10金泉寺登山口(最短ルート)出発→11:28金泉寺→役行者11:43→12:09多良岳山頂
12:55多良岳山頂出発→13:16座禅岩→13:24前岳山頂
13:24前岳山頂出発→13:43分岐点(ヤギさんと遭遇)→13:59役行者→14:07金泉寺到着
14:22金泉寺出発→14:38登山口下山
約3時間半山歩きでした。
今年も、いろいろと山を歩きたいと思います。



体調不良だった年始、何とかお腹も回復して普通に歩ける感じです。


去年の6月以来、久しぶりの金泉寺・山小屋です。
土曜日と言うこともあるのか人は少なめ…
一休憩して多良岳山頂目指します。


約半年ぶりの歩いてると、ロープや鎖も新しくなってました。
整備・管理されてる方に安全に歩けるので感謝です。
ありがとうございます。
そして12:09 山頂に到着~です。

ここでお昼にします。


いつものベンチをお借りして、カップラーメンとコーヒー…
少々風があり寒いですが、至福の時間ですな~
座禅岩からの佐賀方面の景色です。

ガスがかかってますが見晴らしいいいですね~
その後、前岳まで行って戻り、またこの場所で眺める事数分…
戻ります。
六体地蔵さんへの分岐点であるご夫婦とお会いします。
お子さん(1~2歳?)を背負われて奥さんが休憩されてた所、
その前に目に入る動物…
あれ?多良岳に野生のヤギっていたっけ???????

ヤギと目が合ったのでちょっとびっくり!!
実はそのご家族がペットとして飼われていて一緒に連れてきたそうです。
ちなみに岐阜の方から来られたとか…
帰りは私が通る山道を通られる予定らしいですが
お子さんを背負うとなるときた道より、一気に下ってまわるルートがまだいいかもと
私もそちらの方を進めました。
しか~し、ここでヤギと会うとは…(笑)
今日の山行記録
11:10金泉寺登山口(最短ルート)出発→11:28金泉寺→役行者11:43→12:09多良岳山頂
12:55多良岳山頂出発→13:16座禅岩→13:24前岳山頂
13:24前岳山頂出発→13:43分岐点(ヤギさんと遭遇)→13:59役行者→14:07金泉寺到着
14:22金泉寺出発→14:38登山口下山
約3時間半山歩きでした。
今年も、いろいろと山を歩きたいと思います。

スポンサーサイト
10
コメント
初登山
素敵な景色とヤギとの遭遇└(゚ロ゚;)┘
羊でないのが残念です(笑)
いつものベンチっていうのが
しびれました (=゚ω゚)ノ
URL | glamour #- | 2015/01/11 00:28 | edit
glamourさん おはようございます(^^)
もし、羊だったらおもしろかったかもしれませんね~(笑)
このベンチからは大村湾方面が見えます。
1人で行く時は毎回たまたま空いていてラッキーです(^_^)v
URL | junchang #- | 2015/01/11 07:46 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://mtatami.blog.fc2.com/tb.php/262-1a58f009
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |