松下たたみ店日記
ほとんどが日常・趣味・山の事になります。
久住・坊がつるキャンプ その3
13:02 前回のように20㌔のザックをデポして、今日二つ目の山、中岳へ出発

振り返ると、ポツン…と見えます。

このまま中腹まで歩いて行きます。

途中、この辺はミヤマキリシマが咲いていました。唯一きれいかったかな…

御池に到着、ここは冬には凍るらしいんですね~
滑って遊ぶのもおもしろいも…
ここで、下山中の方から聞いていけの畔を歩けると聞いて

行きは畔(ほとり)を帰りは山道と通ってみました。
もしもふらついて池に倒れるとシャレにならんな~(笑)

13:40 中岳山頂に到着~、九州本土で一番高い山に登りました!

記念撮影…(笑)

山頂からの風景です。ちょうどガスがかかってきたところ…

でも、抜けて阿蘇方面が見えてきました。

さっき通った御池も…

下る時、避難小屋に寄ってみました。中はこんな感じ…

さあ、分岐まで…

14:21 久住分かれに到着です。
ここから宿泊地、坊がつるへと向かいます。
つづきます。


振り返ると、ポツン…と見えます。

このまま中腹まで歩いて行きます。

途中、この辺はミヤマキリシマが咲いていました。唯一きれいかったかな…

御池に到着、ここは冬には凍るらしいんですね~
滑って遊ぶのもおもしろいも…
ここで、下山中の方から聞いていけの畔を歩けると聞いて

行きは畔(ほとり)を帰りは山道と通ってみました。
もしもふらついて池に倒れるとシャレにならんな~(笑)

13:40 中岳山頂に到着~、九州本土で一番高い山に登りました!

記念撮影…(笑)

山頂からの風景です。ちょうどガスがかかってきたところ…

でも、抜けて阿蘇方面が見えてきました。

さっき通った御池も…


下る時、避難小屋に寄ってみました。中はこんな感じ…

さあ、分岐まで…

14:21 久住分かれに到着です。
ここから宿泊地、坊がつるへと向かいます。
つづきます。
スポンサーサイト
25
« 久住・坊がつるキャンプ その4 | 久住・坊がつるキャンプ その2 »
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://mtatami.blog.fc2.com/tb.php/427-cb2d0d4c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |