松下たたみ店日記
ほとんどが日常・趣味・山の事になります。
宝満山
5月8日、宝満山に山仲間三人で登ってきました。

長崎をAM7:00に出発、9:20頃駐車場に到着、準備して歩き始めます。

竈門神社で参拝…

途中の鉄塔の下…、個人的に気に入ったアングル(笑)

歩いてると法螺貝の音が聞こえます。

車止めの所で休憩してると、法螺貝吹いてる方が登山口から降りて来られました。
写真撮っていいのかわからずとりあえず見てると…、何なんだろう…?????
途中、登られるご一行の方に思い切って聞いて見ると~
“宝満山峰入り”が行われてたようです。

断って、「写真撮っていいですか?」とお聞きすると「いいですよ!」と…
撮らせて頂きました。

それにしてもすごい登山客…、“峰入りで一緒に登りましょう”の方と
私たちも含め一般の登山する人…、今まで登った中で人が多い登山です。

100段あるらしい階段、結構キツイ…と前回思ってましたが、
今年は昨年来た時よりは意外と楽…(笑)

登りきった“西院谷”…、この広場も御一行様と他の登山者で一杯
一休みして山頂目指します!
今回は体調よし!と…

中宮跡通過して

この階段登れば山頂…

11:30 山頂到着~
靄ってましたが見晴らしいいですね~

山頂で約一時間、ご飯と休憩
至福の時間ですな…

12:35下山開始、宝満山キャンプセンターへと向かいます。

岩場を下る時は鎖をつかんで…

この岩の上は山頂付近…かな??
スゴイ垂直、見上げるもんがあります。

山頂から約200m?かな下るとキャンプセンターに到着

一泊、大人500円で泊まれるそうです。今度テン泊しようかな~

それにしても人が多い…、登ってる時に一緒だった団体の方たちが
ここでお昼と休憩をされてたようです。

下ってると西院谷、薬箱のあるベンチの休憩場もガラガラ…(笑)

ものすごく多かった水場もガラガラです。
ここで、涼んで14:20頃下山…です。
前回来た時は体調がよくなかったのですが、なんでだろうと考えてました。
もしかしたらと思い、今回はかけてると船酔いのような感じがしてた遠近両用の眼鏡をやめ、
近視用の眼鏡で歩きました。
やっぱりスムーズに快調な山歩き…、
どうも、遠近両用の眼鏡がよくなかったみたいです。
作ったばかりなので仕方ないですね…(笑)
リベンジできた福岡、宝満山の山歩きでした。


長崎をAM7:00に出発、9:20頃駐車場に到着、準備して歩き始めます。

竈門神社で参拝…

途中の鉄塔の下…、個人的に気に入ったアングル(笑)

歩いてると法螺貝の音が聞こえます。

車止めの所で休憩してると、法螺貝吹いてる方が登山口から降りて来られました。
写真撮っていいのかわからずとりあえず見てると…、何なんだろう…?????
途中、登られるご一行の方に思い切って聞いて見ると~
“宝満山峰入り”が行われてたようです。

断って、「写真撮っていいですか?」とお聞きすると「いいですよ!」と…
撮らせて頂きました。

それにしてもすごい登山客…、“峰入りで一緒に登りましょう”の方と
私たちも含め一般の登山する人…、今まで登った中で人が多い登山です。

100段あるらしい階段、結構キツイ…と前回思ってましたが、
今年は昨年来た時よりは意外と楽…(笑)

登りきった“西院谷”…、この広場も御一行様と他の登山者で一杯
一休みして山頂目指します!
今回は体調よし!と…


中宮跡通過して

この階段登れば山頂…

11:30 山頂到着~
靄ってましたが見晴らしいいですね~


山頂で約一時間、ご飯と休憩
至福の時間ですな…

12:35下山開始、宝満山キャンプセンターへと向かいます。

岩場を下る時は鎖をつかんで…

この岩の上は山頂付近…かな??
スゴイ垂直、見上げるもんがあります。

山頂から約200m?かな下るとキャンプセンターに到着


一泊、大人500円で泊まれるそうです。今度テン泊しようかな~

それにしても人が多い…、登ってる時に一緒だった団体の方たちが
ここでお昼と休憩をされてたようです。


下ってると西院谷、薬箱のあるベンチの休憩場もガラガラ…(笑)

ものすごく多かった水場もガラガラです。
ここで、涼んで14:20頃下山…です。
前回来た時は体調がよくなかったのですが、なんでだろうと考えてました。
もしかしたらと思い、今回はかけてると船酔いのような感じがしてた遠近両用の眼鏡をやめ、
近視用の眼鏡で歩きました。
やっぱりスムーズに快調な山歩き…、
どうも、遠近両用の眼鏡がよくなかったみたいです。
作ったばかりなので仕方ないですね…(笑)
リベンジできた福岡、宝満山の山歩きでした。

スポンサーサイト
09
コメント
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://mtatami.blog.fc2.com/tb.php/700-66c4a27f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |